令和4年6月1日より、ITフォレストこだいらにおける感染症対策を下記のとおり刷新いたしました。
令和4年6月1日より、ITフォレストこだいらにおける感染症対策を下記のとおり刷新いたしました。
ITフォレストこだいらの6月の献立をご紹介します。
栄養バランスと健康を考え、季節らしさを取り入れた優しく食べやすいメニューになっています。
6月は梅雨の季節。
気温も湿度も高くなり、食欲が衰えがち。食中毒にも十分注意が必要な季節です。
厨房ではしっかりとした安全管理のもとお食事を提供していますので、安心してお召し上がりいただけます。
美味しくお食事で健康管理をしながら、梅雨を乗り切りたいですね🍚
ITフォレストこだいらでは、ご希望により朝食・昼食・夕食をご提供いたします。
昼食のみ、夕食のみ、日にちの指定など、入居者様のご希望に合わせ、きめ細かく対応しています。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第11号をお届けします。
HPも見たし、資料も読んだけれど、もっと知りたいことがいっぱいある!という方もいらっしゃると思います。
「フォレストの窓から」では、数回に分けて、これまでお電話や無料見学会などで皆様から多く寄せられたご質問をもとに、Q&Aの形でお答えしています。
今回のQ&Aでは、「アクティビティとイベントについて」皆様からよくいただくご質問を特集します。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第11号をお届けします。
HPも見たし、資料も読んだけれど、もっと知りたいことがいっぱいある!という方もいらっしゃると思います。
「フォレストの窓から」では、数回に分けて、これまでお電話や無料見学会などで皆様から多く寄せられたご質問をもとに、Q&Aの形でお答えしています。
今回のQ&Aでは、「アクティビティとイベントについて」皆様からよくいただくご質問を特集します。
アクティビティとイベントについてのご質問
Q アクティビティとはどういう活動のことを言いますか?
A 高齢者施設などで言うアクティビティとは、歌やゲームなどのレクリエーション、体操などの運動、絵や工作・書道の創作などの活動を通じて、楽しみながら心身ともに健やかな日々を過ごせるように取り組む活動を指します。
ITフォレストこだいらで常時開催しているアクティビティには、運動系アクティビティと文科系アクティビティがあります。
Q ITフォレストこだいらの運動系アクティビティには、どのようなものがありますか?
A 毎週月曜日と金曜日に「リハビリ体操」、木曜日に「シニアヨガ」を開催しています。
どちらも椅子に座ってできる、誰にでも取り組みやすい内容になっています。
体操を始めてから背筋が伸びた、腕が上がるようになった、などの嬉しい声も多くいただいています。
Q ITフォレストこだいらの文化系アクティビティには、どのようなものがありますか?
A 毎月先生の指導のもと書道教室を開催。出来上がった作品を食堂に展示しています。
このほか、毎週土曜日、地域交流室で映画を上映しています。洋画や邦画以外にも、懐かしの名作ドラマを数回に分けて上映することもあり、好評をいただいています。
また、毎週開催しているお茶会の中で、口腔運動につながる詩歌の音読や、季節の童謡をみんなで歌うレクリエーションなどを取り入れています。
Q ITフォレストこだいらでは、どのようなイベントを行っていますか?
A 定期的に開催しているものとして、毎週曜日を決めて近くのショッピングセンターへ車で出かけるお買い物ツアーがあります。
このほか食品や洋服の移動販売も毎月行っています。
さらに大きなイベントとして、全館をあげ屋外でフリーマーケットを開催。
お祭りFOODや縁日、ダンスや音楽の野外演奏など、趣向を凝らした催しを行い、利用者様のご家族のほか近隣の一般のお客様にも多数参加いただいています。
Q 季節的なイベントでは、どのようなことをしていますか?
A 花見や花火見物、クリスマス会など、季節ごとにさまざまなイベントを行っています。
屋外のイベントの際は、車椅子の方も参加できる車両に乗り合わせて行きます。
Q アクティビティやイベントの参加に費用はかかりますか?
A 日常実施しているアクティビティやイベントへの参加は原則無料です。
特別なアクティビティやイベント(出張コンサート、遠方へのお出かけ等)は、事前に告知の上、参加費用をいただく場合があります。
ぜひお気軽にご相談、お問合せください!
今回は「アクティビティとイベントについて」のQ&Aをご紹介しました。今回でQ&Aシリーズは一旦一区切りとします。
次回からまた別のシリーズで記事をアップしていきますので、どうぞお楽しみに!
Q&A特集ではさまざまな視点からITフォレストこだいらの生活を紹介してきましたが、何といっても無料見学にご参加いただき、直接いろいろご質問いただくのが一番!
さらに体験入居で数日間お過ごしいただければ、より実感が湧くこともあります。
ぜひお越しいただければ嬉しいです。
年中無休、土日祝祭日もご見学・お問合せ随時受け付け中!
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
スタッフ一同お待ちしています‼
いつも応援ありがとうございます😊
大好評だった4月に続き、ITフォレストこだいら6月のイベント
「フリマ&お祭りFOODS」が、6月18日(土)に開催決定しました!!
恒例のフリマの他、ポップコーンと手作り焼きそばの販売、そして今回の目玉企画「射的!」を行います。
ただいまフリマに出店いただける方を募集中~ぜひ、お電話またはHPからお問合せください(^^)/
当日をぜひお楽しみに💛
スタッフ一同お待ちしています🎵
(※雨天の場合は中止となります。ご了承ください)
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第10号をお届けします。
HPも見たし、資料も読んだけれど、もっと知りたいことがいっぱいある!という方もいらっしゃると思います。
「フォレストの窓から」では、数回に分けて、これまでお電話や無料見学会などで皆様から多く寄せられたご質問をもとに、Q&Aの形でお答えしています。
今回のQ&Aでは、「サービスについて」皆様からよくいただくご質問を特集します。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第10号をお届けします。
HPも見たし、資料も読んだけれど、もっと知りたいことがいっぱいある!という方もいらっしゃると思います。
「フォレストの窓から」では、数回に分けて、これまでお電話や無料見学会などで皆様から多く寄せられたご質問をもとに、Q&Aの形でお答えしています。
今回のQ&Aでは、「サービスについて」皆様からよくいただくご質問を特集します。
サービスについてのご質問
Q 「サービス付き高齢者住宅」の”サービス付き“とは、どのようなものですか?
A 「サービス付き高齢者住宅」では、スタッフによる「安否確認」と「生活相談」のサービスを提供することが基本になっています。
ITフォレストこだいらでは、「生活支援サービス」という名称で、さまざまなサービスを無償(居住料金に含む)にてご提供しています。
Q 基本生活支援サービスの内容を教えてください
A 基本生活支援として、下記のサ-ビスを行っています。居住料金に含まれているサービスになります。
・巡回・見守り(毎食時、10時~、15時~の1日合計5回)
・緊急時対応(全館スタッフコール設置。24時間365日対応)
・配茶サービス(毎日2回/午前10時~ 午後3時~)
・ゴミ回収(ゴミ回収カレンダーに基づき、午前中に1回回収)
・共同浴室利用(時間制でのご利用。清掃・消毒はスタッフが担当)
・ポーターサービス(重い荷物をお部屋にお届け)
・ご不在時荷物預かり
・ご来訪者対応・お取次
・外部サービスのご紹介・お取次(※ご利用料金は各自のご負担)
・生活相談(日常生活の困りごとや相談をお伺いし、必要な場合は専門家をご紹介)
・連携医院・往診医をご紹介・お取次
・イベント食(毎月、季節やイベントに合わせたイベント食)
・介護食・禁食・アレルギー対応
・フリードリンクサービス(各階キッチンに冷水・冷茶をご用意)
Q お食事のサービスはどのようになっていますか?
A 朝食・昼食・夕食を有償でご提供しています。昼食のみ、夕食のみといった選択も可能。
月額まとめてのお申込みがお得です。
Q 有償サービスにはどのようなものがありますか?
A 主に下記のサ-ビスを有償として行っています。 料金はサービスごとに異なります。
また、1回ごとの料金の他に月額設定やパック料金などもあります。
詳しくはお問合せください。
・追加巡回
・起床・就寝介助
・口腔ケア
・食事介助、入浴介助、排泄介助
・リネン交換
・食事配膳・下膳(居室へ配膳の場合)
・郵便物等のお届け、宅急便発送代行、ネットショッピング代行
・服薬確認
・洗濯サービス、清掃サービス、トイレ・お風呂清掃
・外出同行・介助
・リネンレンタル
・月極駐輪場利用
・車椅子レンタル(月額の他、スポットでもご利用いただけます)
・Wi-Fiのご利用
Q 家族向けにはどのようなサービスもありますか?
A ご訪問時・ご宿泊時に、ご家族様のお食事を提供することができます。
ご希望の場合は1週間前までにお申し込みください。
また、ご宿泊用に敷布団・掛布団・枕を有償でレンタルいたします。
Q 有償サービスはどのような場合に利用するのでしょうか?
A 介護保険で賄えない部分や、緊急時の対応にご利用いただけます。ここに載っていないサービスや、詳しい利用方法についてはお問合せください。
ぜひお気軽にご相談、お問合せください!
今回は「サービスについて」のQ&Aをご紹介しましたが、次回は「アクティビティとイベントについて」のQ&Aをご特集します。この点を聞いてみたい!という方は、ぜひお問合せフォームよりご質問をお送りください。
また、何といっても無料見学にご参加いただき、直接いろいろご質問いただくのが一番!
ぜひお越しいただければ嬉しいです。
年中無休、土日祝祭日もご見学・お問合せ随時受け付け中!
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
スタッフ一同お待ちしています‼
ITフォレストこだいら、イベントに向けて横断幕が付きました❣😊❣
「お祭りFOODS」には、駄菓子屋さんも新たに参戦!
「スーパーボールすくい目方でドン!」に加え、「JAZZ野外ライブ」と「地元の野菜販売」も行うことになりました🎵🥬
JAZZ野外ライブは10時、11時、12時の3回予定。
ぜひお楽しみに~💁♀️
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第9号をお届けします。
HPも見たし、資料も読んだけれど、もっと知りたいことがいっぱいある!という方もいらっしゃると思います。
「フォレストの窓から」では、数回に分けて、これまでお電話や無料見学会などで皆様から多く寄せられたご質問をもとに、Q&Aの形でお答えしています。
今回のQ&Aでは、「生活について」皆様からよくいただくご質問を特集します。