| | お問い合わせ
ブログ
2022年01月11日

「ITフォレスト通信」1月号を発行しました。

昨年の12月、今年の1月、どんな活動を行ったのか、いろいろとご紹介しています。ぜひご覧ください!

2022年01月09日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第3号をお届けします。

「ITフォレストこだいら」は、2020年10月2日にオープンした築年数の新しいサービス付き高齢者向け住宅です。

建物は3階建て。館内、お部屋、どこを見てもピカピカに新しくてとても綺麗‼

耐火木造建築による「木のぬくもり」を大切にした、落ち着きある佇まいが魅力です。

ブログでは各階の特徴についてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

ブログ「フォレストの窓から」Vol.3はこちら→

2022年01月09日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第3回をお届けします。

 

「ITフォレストこだいら」は、2020年10月2日にオープンした築年数の新しいサービス付き高齢者向け住宅です。

建物は3階建て。館内、お部屋、どこを見てもピカピカに新しくてとても綺麗‼

耐火木造建築による「木のぬくもり」を大切にした、落ち着きある佇まいが魅力です。

すべてがバリアフリー構造になっており、廊下やお風呂、トイレなどには手すりを付け、誰もが安全安心に暮らせるように十分配慮しています。

ホームページにもモデルルームを動画付きで紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

それでは各階の特徴についてご紹介しましょう。

 

【1階】

 

1階には共有リビング地域交流室、コンシェルジュがいる事務所、そして前回のブログVol.2でご紹介した「看護小規模型居宅介護事務所」、通称“看多機”があります。

共有リビングでは、美味しいコーヒーもご提供☕ “ハワイアン”というネーミングで、その名の通り明るいハワイテイストのインテリアが楽しいスペースになっています(^^♪

入居者様同士や、来所したご家族・お客様との談話スペースとして利用され、コーヒーのテイクアウトや、ティータイムを楽しみながらおしゃべりをする光景も見受けられます。

 

 

地域交流室は、地域住民の方の活動スペースとしてご利用いただいている、幅広い交流の場となっています。

サ高住や看多機ご利用者様がリハビリ体操やヨガを行ったり、映画上映会を楽しんだり、クリスマス会などのイベント会場としても使うスペースです。ピアノや書籍が置いてあり、入居様などが思い思いに楽しんでいらっしゃいます🎵

 

 

【2階】

 

 2階には、居室タイプ①のお部屋と食堂、洗濯室、浴室があります。

お部屋の広さは19.25㎡、トイレと収納が備えられています。

お洗濯とお風呂は入居者様の生活リズムを考慮しながら、共有の設備をご利用いただいています。

食堂では、入居様が一堂に会してのお茶会やお誕生日会、お習字教室などのイベントが開催されています。

 

 

【3階】

 

3階には、居室タイプ②のお部屋と食堂、浴室があります。

お部屋の広さは28.06㎡、トイレとユニットバス、ミニキッチン、収納が備えられています。

食堂でお食事を取られる方もいますが、自室で自炊されている方もいらっしゃいます。

また、朝食と昼食は自炊、夕食のみ食堂でみんなと一緒にお食事など、自由に選択できることもメリット。また、3階食堂の一角にはテーブルゲームなどができるコーナーがあり、2階・3階の入居者様が一緒にゲームを楽しまれています。

室内には洗濯機の設置場所あり、ユニットバスを使ってご自分のペースで入浴されるなど、通常の賃貸住宅とほぼ変わらない生活を送ることができます。

眺望も良く、部屋の位置にもよりますが、晴れた日には富士山が見えます🏔

 

 

ぜひお気軽にご相談、お問合せください!

建物全体やお部屋の雰囲気、日当たりなど、写真や説明の文章だけでは伝わり切れないこともたくさんあります。また、実際現場に来て初めて分かることもたくさんあります。

お時間がありましたら、ぜひお越しいただければ嬉しいです。

年中無休、土日祝祭日もご見学・お問合せ随時受け付け中!

お気軽にお問合せ、ご相談ください。

スタッフ一同お待ちしています‼

2022年01月07日

いつもITフォレストこだいらをご利用いただき、また、さまざまな活動のご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

1月・2月のフリーマーケットは、感染症拡大防止の観点から、開催を中止いたします。
楽しみにしていただいる皆様、出店をご協力いただいている皆様、大変申し訳ありません。
再開の日程が決まりましたら、また必ずご報告します。
よろしくお願いいたします。

 

2022年01月02日

新年明けましておめでとうございます。

元旦はキーンと冷えて澄み切った雲一つない青空☀☀☀ 3階のお部屋から、綺麗な初日の出を拝むことができました❣

神々しい光に新たなパワーをもらって、いよいよ新たな年のスタートです。

小平神明宮を訪れ、旧年への感謝と今年一年の幸せに願いを込めて、入居者様の分までしっかりお参りさせていただきました。

お正月期間、ご家族の家で過ごされる方や、サ高住に遊びにいらしたご家族と楽しい時間を過ごされる方、

食堂に集まり、ご入居者様同士トランプやおしゃべりで盛り上がる方など、思い思いにそれぞれのお正月を楽しまれる姿をお見受けすることができて、温かな気持ちになりました。

改めて「生きる歓びづくり」をテーマに、皆様にとってより良い場所にしていこうと強く思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

2021年12月31日

2021年も残すところ一日となりました。

今年一年、皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

オープンから1年と2ヵ月、地域の皆様、入居者様、ご家族様とたくさんの交流を持ちながら、素敵な時間を過ごすことができました。

「ITフォレストこだいら」は24時間365日スタッフが待機しており、お正月も事務所はオープンしています。(事務所は9時間から18時まで)

お休みを利用して一度見学をしてみたい・・・という方は、ぜひお問い合わせください!

 

来年がより良い年になりますように。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

2021年12月30日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第2号をお届けします。

「ITフォレストこだいら」にはさまざまな特徴と魅力がありますが、中でも一番のポイントになるのは、「看護小規模多機能型居宅介護事業所」、通称「看多機(かんたき)」が併設されていることです。

何だか漢字がいっぱい並んで難しそう~⁇ でも実は、考え方はとってもシンプル!

開設時にもブログでご紹介しましたが、どんな施設で、どんなメリットがあるのか、もう一度おさらいしたいと思います。

 

ブログ「フォレストの窓から」vol.2はこちら➡

2021年12月30日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第2回をお届けします。

「ITフォレストこだいら」にはさまざまな特徴と魅力がありますが、中でも一番のポイントになるのは、「看護小規模多機能型居宅介護事業所」、通称「看多機(かんたき)」が併設されていることです。

何だか漢字がいっぱい並んで難しそう~⁇ でも実は、考え方はとってもシンプル!

開設時にもブログでご紹介しましたが、どんな施設で、どんなメリットがあるのか、もう一度おさらいしたいと思います。

 

 

 

「看護小規模多機能型居宅介護事業所」、通称「看多機(かんたき)」はこんなところ!

 

簡単にご説明すると、

通い(デイサービス)、泊まり(ショートステイ)、訪問看護事業所訪問介護事業所が合体して、24時間365日サービスをご提供する事業所だと思っていただければ〇!

 

文字通り“多くの機能”を備え、たくさんのメリットがあります。

・ご利用料金は回数に関係なく、介護度による定額制(分かりやすい!)※

・顔なじみの職員がいるところに宿泊できて、訪問にも来てくれる(安心ですね)

・看護師がいるので訪問看護、医療ケアにも対応できる(ここも安心のポイント)

※介護保険適用外費用(宿泊費、食費)は別途

 

➡多機能って何がいいの?

 

たとえば、普段デイサービスに通われている方が、在宅での生活支援(掃除や洗濯等)を受けようと思ったときには、別途、訪問介護事業所との契約が必要です。

また、医療支援を受けようと思ったら訪問看護事業所との契約、ご家族に用事があるときにはショートステイを探す必要があり、それぞれに申込みや契約、情報伝達といった煩雑な作業をしなければなりません。

これってなかなか大変ですよね・・・・

しかし!看多機なら、普段通っている馴染みある場所で、馴染みあるスタッフが、訪問や泊まりのサービスも提供することができるんです!

看多機には専属のケアマネージャーがいるので、利用者様やご家族の状況に合わせて多様なサービスを提供するなど、柔軟な対応をしてもらえるのが嬉しいですね♪

2011年に創設された比較的歴史の浅い施設タイプになりますが、事業所数は年々増え続けています。ちなみに小平市では「ITフォレストこだいら」が、市内初の看護小規模多機能になります!!

 

➡こんな方にご利用いただけます

 

・小平市にお住まいの方

・要介護1~5の方

・常時医療機関での治療の必要がない方

看多機は市町村の許可により提供される介護保険サービスのため、ご利用は原則看多機のある市町村にお住まいの方が対象になります。他の地域からサ高住の「ITフォレストこだいら」に来られた方は、住民票を小平市に移すことでご利用いただけます。

 

「ITフォレストこだいら」のここがポイント!

 

こんなに多くのメリットがある看多機が、「ITフォレストこだいら」では同じ建物内にあります。サ高住で暮らしながら、ドア1枚通るだけで行き来できるのが最大のポイント!

天候に左右されることや、外出の負担もありません。

サ高住で日々暮らしながら、ケアプランに沿って週に数回看多機の通いサービスを利用しつつ、看護師の健康管理を受けている方もいらっしゃいます。

そのような場合、入居者様の状況をサ高住、看多機のスタッフ双方で情報共有できるため、より確かな安心につながります。

 

 

ぜひお気軽にご相談、お問合せください!

 

今すぐ看多機利用は考えていない・・・という方も、将来状況が変わったときに、すぐに利用を検討、相談できるのがいいですね。気になることは、ぜひお気軽にご相談ください。

ご見学・お問合せ随時受け付け中!お気軽にお声がけください♬

 

 

2021年12月28日

ITフォレストこだいらの1月の献立をご紹介します。

栄養バランスと健康を考え、季節らしさを取り入れた優しく食べやすいメニューになっています。

御覧のように、時にはスパゲッティが出ることも🍝

ITフォレストこだいらでは、ご希望により朝食・昼食・夕食をご提供いたします。

昼食のみ、夕食のみ、日にちの指定など、入居者様のご希望に合わせ、きめ細かく対応しています。

 

➡1月献立はこちら 

 

2021年12月21日

「ITフォレストこだいら」がオープンして、お陰様で一年余りが経ちました。

この間入居者様も増え、たくさんの方からお問い合わせや見学をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

「ITフォレストこだいら」の暮らしって一体どんな感じなの?

そんな皆様の“知りたい”に応えるために、できるだけ分かりやすくご紹介するブログ「フォレストの窓から」を始めます。

これからシリーズでアップしていきますので、ぜひご覧ください。

 

ブログ「フォレストの窓から」vol.1はこちら➡

 

ITフォレストこだいら
サービス付き高齢者向け住宅/看護小規模多機能型居宅介護/訪問看護ステーション
〒187-0031
東京都小平市小川東町5-7-10
サービス付き高齢者向け住宅
TEL:0423-12-3527 FAX:0423-12-3528
看護小規模多機能型居宅介護/訪問看護ステーション
TEL:0423-12-3625 FAX:0423-12-3528