| | お問い合わせ
ブログ
2022年02月18日

ITフォレストこだいらの3月の献立をご紹介します。

栄養バランスと健康を考え、季節らしさを取り入れた優しく食べやすいメニューになっています。

 

三寒四温で、少しずつ春が近づいていますね。

野菜も果物も、新物が出回るころ。しっかり食べて元気に乗り切りましょう!

 

ITフォレストこだいらでは、ご希望により朝食・昼食・夕食をご提供いたします。

昼食のみ、夕食のみ、日にちの指定など、入居者様のご希望に合わせ、きめ細かく対応しています。

 

Print

 

2022年02月07日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第6号をアップしました。

今まで暮らしていた所から次の住居をどこにしようか考えるとき、パンフレットやネットの情報だけではなかなか実感がわかないもの。しっかり確認して、ご自身もご家族も納得の上、決めたいものですよね。

そんな時ぜひおススメなのが、「体験入居」です!

今回のブログでは、「体験入居」の申し込み方法から、実際どんなことを行っているのか、詳しくご紹介します。

 

ブログ「フォレストの窓から Vol.6」はこちら

2022年02月07日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第6回をお届けします。

 

今まで暮らしていた所から次の住居をどこにしようか考えるとき、パンフレットやネットの情報だけではなかなか実感がわかないもの。しっかり確認して、ご自身もご家族も納得の上、決めたいものですよね。

そんな時ぜひおススメなのが、「体験入居」です!

今回のブログでは、「体験入居」の申し込み方法から、実際どんなことを行っているのか、詳しくご紹介しましょう。

 

 

1.お申込み方法

 

先ずは、お電話またはホームページの「お問合せフォーム」からお問合せください。

「体験入居」の内容についてご説明したり、ご本人様の状況をあらかじめ確認させていただくために、事前に打ち合わせを兼ねて無料見学へのご来所をお願いしています。

なおこの時にご本人様も同席いただければベストですが、ご家族様のみでも大丈夫です。

「体験入居」のお申込書もこの時点でお渡しします。体験日時決定後、こちらの申込書を提出いただいて、お申込み受け付け完了となります。

WEBからもお申し込みいただけるので、併せてご案内します。

 

 

2.体験でかかる費用の目安

 

体験入居の基本は1週間。宿泊費は無料!有償でお食事をご提供します。

体験入居は基本的に1週間となっています。宿泊費は無料!

お食事代と、有償サービスを利用した場合のみ、実費をいただいています。仮に3食すべてお召し上がりの場合、1週間で13,000円程のご負担になります。

 

 

→有償サービスになるもの(お食事以外)

〇起床・就寝・食事・入浴・排泄などの介助サービス

〇宅急便の発送代行、服薬確認、お部屋清掃やトイレ・お風呂の掃除、外出同行などの生活介助・代行サービス

※詳しくは打ち合わせの時にご説明します。

 

3.体験中の生活

 

体験入居のお部屋は2階と3階、お好みで選べます。

体験入居のお部屋は2階と3階2つのタイプがあり、お好みで選べます。

3階は面積も広く、お部屋にお風呂とミニキッチンが付いていることが特徴。

どちらを選んでも体験料は変わりませんが、実際にご入居されてからの家賃は違ってきます。将来を見据えて、ご本人様が入居を希望するタイプと同じお部屋での体験をお勧めします。

 

 

体験中のお食事は居室でゆっくりと。アクティビティには自由にご参加いただけます!

体験入居中は3食ともスタッフがお部屋まで運び、ゆっくりとお召し上がりいただいています。日中や夜間の安全確認も、他の入居者様と同じように行います。

リハビリ体操や映画上映会、移動販売など、館内で開催されるアクティビティや催し物に自由に参加できる嬉しいサービスも。こちらも参加は無料です。ぜひ体験してみてください!

 

 

体験中の入浴について

体験入居中の入浴ももちろん無料です。3階には室内にお風呂があるので、そちらをご利用ください。

2階の居室にはお風呂はありませんが、館内のお風呂を予約してご利用いいただけます。ご希望の場合は事前にご相談ください。

 

 

4.お部屋で準備しているもの、お持ちいただくもの

 

お部屋には家電、家具、シャンプーリンスなどの浴室用品、ティッシュなどの消耗品、リネン一式を準備しています。

冷蔵庫や電子ケトル、ドライヤー等もあるので、ホテルに宿泊するのと変わらないイメージでお越しください。ただし、室内履きはご持参をお願いしています。

着替えや常備薬のほかに、健康保険証や介護保険証などお持ちいただく書類が何点かありますので、詳しくは打ち合わせの時にお伝えします。

 

 

ぜひお気軽にご相談、お問合せください!

 

体験入居をしないと入居出来ないということはありませんが、せっかくの機会なら利用しないのはもったいないですよね。

実際の暮らしがどんなイメージなのか、スタッフや他の入居者様の様子など、1週間の体験の中から実感できることもたくさんあると思います。

体験入居中の外出やお散歩も自由。ぜひ歩いて周辺の環境なども確かめてください。

 

年中無休、土日祝祭日もご見学・お問合せ随時受け付け中!

お気軽にお問合せ、ご相談ください。

スタッフ一同お待ちしています‼

2022年02月04日

いつもITフォレストこだいらをご利用いただき、また、さまざまな活動のご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

毎週土曜日開催の野菜販売は、感染症拡大防止の観点から明日2月5日よりしばらくの間、開催を中止いたします🙇‍♀️
楽しみにしていただいたのに、大変申し訳ありません。
再開の日程が決まりましたら、また必ずご報告します。
よろしくお願いいたします。

2022年02月01日

ITフォレストこだいらの2月の献立をご紹介します。

栄養バランスと健康を考え、季節らしさを取り入れた優しく食べやすいメニューになっています。

 

ついこの間お正月を迎えたと思ったら、もう2月。

まだまだ寒い日が続きますが、しっかり食べて元気に乗り切りましょう!

 

ITフォレストこだいらでは、ご希望により朝食・昼食・夕食をご提供いたします。

昼食のみ、夕食のみ、日にちの指定など、入居者様のご希望に合わせ、きめ細かく対応しています。

 

2022年01月27日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第5号をお届けします。

 

「ITフォレストこだいら」は、東京都小平市小川東町にあります。東京にありながら、まだまだ豊かな自然がいっぱい残るエリアです。

西武拝島線「小川駅」、JR武蔵野線「新小平駅」からそれぞれ徒歩6分。電車の駅から歩いて行ける距離にあり、タクシーに乗ってもワンメーターほどで到着できる便利な場所に位置しています。

また、近くには府中街道、青梅街道があることから、お車でお越しの際のアクセスも良好です。

普通の賃貸物件を選ぶときでも、建物そのものと同じくらい、立地条件や周辺環境も大いに気になるところ。

今回のブログでは、「ITフォレストこだいら」がどんな周辺環境の中にあるのか、ご紹介します。

 

 

ブログ「フォレストの窓からVol.5」はこちら→

2022年01月27日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第5回をお届けします。

 

「ITフォレストこだいら」は、東京都小平市小川東町にあります。東京にありながら、まだまだ豊かな自然がいっぱい残るエリアです。

西武拝島線「小川駅」、JR武蔵野線「新小平駅」からそれぞれ徒歩6分。電車の駅から歩いて行ける距離にあり、タクシーに乗ってもワンメーターほどで到着できる便利な場所に位置しています。

また、近くには府中街道、青梅街道があることから、お車でお越しの際のアクセスも良好です。

普通の賃貸物件を選ぶときでも、建物そのものと同じくらい、立地条件や周辺環境も大いに気になるところ。

今回のブログでは、「ITフォレストこだいら」がどんな周辺環境の中にあるのか、ご紹介しましょう。

 

 

駅からのアクセス

 

「小川駅」からITフォレストまでは大きな建物が並ぶ大通りの府中街道を通ってくるのに対し、「新小平」からは静かな住宅街を通ってきます。

どちらも平坦で分かりやすく、幅広い歩道がある歩きやすい道になっています。

住宅街といっても道幅も広く、途中には歩道の脇に畑が広がるのどかな風景に心癒されます。

道路を挟んだ向かい側は近隣企業のグラウンド。時折テニスを楽しむ爽やかな姿が見られます。

 

 

病院が隣接した安心の環境

 

「ITフォレストこだいら」の直ぐ隣には、「小川東町メディカル・ケアビレッジ」と呼ばれる複数の診療所が立ち並ぶエリアがあります。

歯科・内科・皮膚科および処方箋取り扱いの薬局がそろっているので、長い距離を歩くことに自信のない方でも、安心して気軽に通院できるのが嬉しいですね。

この他少し先には、国立精神・神経医療研究センター、緑成会病院、公立昭和病院など大きな医療機関もあり、充実した医療体制が整った環境になっています。

 

 

お買い物に便利な環境

 

「ITフォレストこだいら」の直ぐ脇はコンビニエンスストアになっており、ちょっとした物ならほぼ揃うため、大変便利!

フロアも広くゆったりしているため、お買い物カートや車いすを使用している方でも、利用しやすい店舗になっています。

大通り沿いには大型家電店舗やスーパーマーケット、ディスカウントスーパーなどがあり、お散歩がてら足を運ぶ入居者様も多くいらっしゃいます。

もう少し足を延ばせば、徒歩圏内には小平郵便局があるのもありがたいですね。

利便性の良さとのどかさ、双方が感じられる環境です。

 

 

ぜひお気軽にご相談、お問合せください!

実際暮らしていくのにどんな感じの環境なのか、見学はもちろん、本来は体験入居をして実感いただくのが一番良いのではないかと思います。

体験入居中も自由にお散歩できますので、ぜひ歩いて周辺のクリニックの位置を確認したり、お店なども覗いてみてください。

 

年中無休、土日祝祭日もご見学・お問合せ随時受け付け中!

お気軽にお問合せ、ご相談ください。

スタッフ一同お待ちしています‼

2022年01月24日

令和4年1月19日、東京都を対象とするまん延防止等重点措置の公示がありました。(別紙資料はこちら)

上記公示に伴い、ITフォレストこだいらでは、下記のとおり、新型コロナウイルス感染症対策を実施いたします。

ご入居の皆様、ならびにご家族の皆様には、何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ITフォレストこだいらにおける感染症対策について

 

【1. 基本方針】

 

ITフォレストこだいらでは、ご入居の皆様へ「安心安全な住まい」をご提供している観点から、基本的な感染症対策、及び東京都による事業者への要請(別紙資料)を徹底した上で、入居者様お一人お一人の生活様式の尊重と確保に努めた対策を実施して参ります。

 

【2. ご家族様・来所者の面会についてのお願い】

 

面会については、当面の間、下記項目にご協力をお願いいたします。

●これまで通り、入り口での検温と手指消毒にご協力ください。

●面会は、原則として1階共用スペースでお願いいたします。

●面会時間は1時間程度とし、面会中の飲食はお控えください。

●都道府県をまたいでの移動はご遠慮ください。

 

ケアマネージャー・訪問介護士・看護師・PTの訪問に制限はございません。

なお、ご家族様が居室での生活支援(清掃、洗濯、介助等)を目的に来所される場合には、上記制限の対象とはなりませんのでご相談ください。

 

【3. 入居者様にお願いしていること】

 

外出について

 

入居者様の外出制限はございません。

買い物や散歩等はこれまでどおり行っていただけますが、不要不急の用事や、混雑する場所への外出はなるべくお控えいただくようお願いしています。

外出の際は外出簿に記入をいただき、マスク着用・手指消毒、帰宅後のうがい手洗いの実施など、基本的感染防止対策を実施しています。

なお、体調不良の方、37℃以上発熱されている方は外出をご遠慮いただいています。

 

お食事について

 

飛沫防止アクリルパーテーションを設置し、食前・食後はマスク着用を徹底していただくようお願いしています。

なお新規に入居される方、及び病院より退院される方におかれましては、7日間の居室配膳(無償)にご協力いただいています。

 

買い物ツアー、及びその他アクティビティの実施について

 

【買い物ツアー】

まん延防止等重点措置期間中の買い物ツアーは実施継続し、入居者様ご自身の判断でご参加いただいています。

感染者数が著しく増加した場合、及び緊急事態宣言の発令があった場合は、開催を中止いたします。

参加される方におかれましては、マスク着用・手指消毒、帰宅後のうがい手洗いの実施など、基本的感染防止対策を実施しています。

なお、1月30日(日)よりITフォレストこだいら内にて移動販売車による販売を実施する予定となっておりますので、併せてご利用ください。

 

【アクティビティ】

まん延防止等重点措置期間中のすべてのアクティビティは実施継続し、入居者様ご自身の判断でご参加いただいています。今後の感染者数状況等によっては、開催中止に踏み切る場合があります。

参加される方におかれましては、マスク着用・手指消毒、帰宅後のうがい手洗いの実施など、基本的感染防止対策を実施しています。

 

体調不良を感じられたら

 

咳、発熱、のどの痛みなど体調不良を感じられた場合は、スタッフをお呼びいただいています。症状を確認したうえで経過観察、または受診・PCR検査の手配をいたします。

 

【4. ITフォレストこだいらで新型コロナウイルス陽性者が発生した場合】

 

ITフォレストこだいら内において、新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した場合には、管轄保健所及び小平市役所の指示に基づいて対応いたします。

原則として、ご入居の皆様へは、発症された方・されていない方の双方共に、下記項目についてご協力をお願いすることとなります。

●発生後10日間、毎日の検温及び体調確認にご協力いただきます。

●原則として、外出の自粛をお願いいたします(買い物ツアーも中止となります)。

●外部サービスをご利用の方は、担当ケアマネージャーの指示に従っての対応となります(利用自粛を求められる場合があります)。

●お食事は全食、居室配膳(無償)となります。

その他実際の状況により、別途ご協力をお願いする場合があります。

 

よろしくお願いいたします。

 

以上

 

 

令和4年1月24日

 

ITフォレストこだいら

施設長 尾上 勝博

 

 

 

 

2022年01月17日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第4号をお届けします。

「ITフォレストこだいら」は、サービス付き高齢者向け住宅なので、ここで暮らす入居者様は一人ひとりその暮らし方に違いがあり、自由度が高いことが特徴です。みんなで一緒に行うこともありますが、思い思い自由に行動する時間もたくさんあります。

ここでの暮らしって、一体どんなものなの⁇ 今回のブログでは、そんな疑問にお答えする記事をアップしています。

ぜひご覧ください。

ブログ「フォレストの窓から」Vol.4はこちら→

2022年01月17日

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITフォレストこだいらの暮らしについてご紹介するブログ、「フォレストの窓から」第4回をお届けします。

 

「ITフォレストこだいら」は、サービス付き高齢者向け住宅なので、ここで暮らす入居者様は一人ひとりその暮らし方に違いがあり、自由度が高いことが特徴です。みんなで一緒に行うこともありますが、思い思い自由に行動する時間もたくさんあります。

ここでの暮らしって、一体どんなものなの⁇ 今回のブログでは、そんな疑問にお答えしたいと思います。

 

 

朝~朝食タイム🌞

 

前回のブログでもご紹介した通り、ここでお食事を取られている方と、ご自分でお料理をしてお部屋で召し上がっている方がいらっしゃいます。

食堂での朝食時間は朝8時~9時。自炊の方にもお茶をお配りして朝のご挨拶をしています。夜しっかりお休みいただき、気持ちよく起床する・・・そんな一日のスタートを大切にしています。

早朝に起床して、ご自分のお部屋でラジオ体操をしているという方もいらっしゃいます。(見習いたいですね!)

 

午前~昼食タイム🍚

 

午前10時に安否確認をかねて、それぞれのお部屋にお茶をお配りしています🍵

昼食は12時~13時。栄養バランスの良い優しい味付けの料理になっています。

時にはお赤飯やスパゲッティの日もあり、バラエティ豊かなメニューが好評🍝

 

 

 

日中の過ごし方

 

15時には午後の安否確認をかねて、それぞれのお部屋にお茶をお配りします🍵

日中は、看多機を利用されている方は看多機のデイサービスに、外部のデイサービスを利用されている方はそちらに参加されるなど、いろいろな過ごし方があります。

それぞれの入居者様が契約している訪問ヘルパーが来所して、お部屋の掃除や洗濯を支援したり、マッサージの方が来られることもあります。

その他、ご自分のスケジュールで通院やお散歩、お買い物に行かれる方も多くいらっしゃいます。中には一日約5000歩の散歩を日課にされているなど、とってもお元気な方も‼

 

地域交流室では週2回、自由参加で「シニアヨガ」と「リハビリ体操」を行っており、入居者様の他にも看多機利用者様が加わり、熱心に取り組んでいます。

体操をするようになって姿勢が良くなり、腕が真っすぐに伸びるようになったとのうれしい報告をいただくこともあります(^^)/

また、サ高住では自由活動としてテーブルゲームを準備しており、入居者様同士トランプや囲碁などで盛り上がる姿も恒例の風景になっています

このほか、近くのショッピングセンターへのお買い物ツアー、お茶会、お誕生日会、映画鑑賞会、野菜やお洋服などの移動販売、フリーマーケットなど、さまざまな催しを開催しています。

日々の生活にメリハリがあり、楽しい時間を過ごしていただけるように心がけています🎵

 

 

夕食タイム~夜間🌌

 

お夕飯は18時~19時。朝・昼をご自分で作られている方も、夕飯は食堂で取るという方がほとんどです。ご家族とお食事される場合や、お泊りの場合には予め連絡をいただいて、その分をキャンセルするなど、柔軟に対応しています。

サ高住では外出時間や帰宅の門限、就寝時間の規則等はありませんが、夜は早めにお休みいただいて生活リズムを整えることが大切だと考えています。

夜間帯にも常にスタッフが常駐しており、スタッフコールへの対応と安全の見守りをしているので、安心してお過ごしいだけます。

 

 

ぜひお気軽にご相談、お問合せください!

 

入居者様が実際どんな感じで暮らしているのか、見学はもちろん、本来は体験入居をして実感いただくのが一番良いのではないかと思います。お一人様用のお部屋の他にも、面積が広めのお部屋もあり、ご夫婦お二人での体験も可能です。

ぜひお越しいただければ嬉しいです。

 

年中無休、土日祝祭日もご見学・お問合せ随時受け付け中! お気軽にお問合せ、ご相談ください。

スタッフ一同お待ちしています‼

ITフォレストこだいら
サービス付き高齢者向け住宅/看護小規模多機能型居宅介護/訪問看護ステーション
〒187-0031
東京都小平市小川東町5-7-10
サービス付き高齢者向け住宅
TEL:0423-12-3527 FAX:0423-12-3528
看護小規模多機能型居宅介護/訪問看護ステーション
TEL:0423-12-3625 FAX:0423-12-3528