| | お問い合わせ
ブログ
2021年06月10日

2021年7月より、リハビリプログラム始動!!
理学療法士の先生をお招きし、様々なアクティビティを行います。
いまの元気をこれからもずっと持続させたい方、
もっと元気になるために運動を継続したい方、
元気を目指してリハビリに取り組まれた方必見のリハビリプログラムです♬

詳しくは↓URLよりご確認ください(^_-)-☆
https://itatsuku.co.jp/it-forest/rehab/

2021年05月30日

新型コロナウイルス感染症の拡大により、緊急事態宣言が2021年6月20日まで延長となりました。

これを受け、ITフォレストこだいらでは、6月に予定しておりましたフリーマーケットを中止し、開催を7月まで延期することと致しました。

当イベントを楽しみにお待ちいただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

1日も早く新型コロナウイルス感染症が終息し、皆様に楽しんでいただけるイベントが開催できる日が訪れることを願い、施設内の感染症対策に尽力して参ります。

今後とも、ITフォレストこだいらをどうぞよろしくお願いいたします。

 

ITフォレストこだいら フリーマーケット実行委員会

2021年04月25日

この度、2021年4月25日~5月11日を期間とする緊急事態宣言が、東京都全域に発令されることとなりました。

これを受け、5月8日開催予定「フリーマーケット」は、開催を中止とさせていただきます。

イベントを楽しみにお待ちいただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、6月開催のフリーマーケットは、予定通り開催させていただく見込みです。

6月開催分の出店者募集につきましては、5月開催分にご応募いただきました皆様から、優先的にご案内をお送りいたします。

 

今後とも、皆様にとって安心・安全な環境のもとで、多くの方に楽しんでいただけるイベントの開催を目指してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ITフォレストこだいら フリーマーケット実行委員会

2021年04月09日

明日4月10日、フリーマーケット開催!!

開催時間:10時~14時

20店以上のブースが出店されます!

お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね♬

 

ご出店の皆様へ

明日は肌寒くなる天気予報となっております。

日陰はさらに気温が下がりますので、上着など防寒のご準備をしていただくようお願いいたします。

2021年03月03日

皆様こんにちは!3月3日はひな祭りですね♪

ITフォレストこだいらの近所にあるギャラリー&カフェ「青らんぎ」さんにて開催された、

プラチナクラブさん主催の花寿司教室に参加してきました!

花寿司とは、千葉県の郷土料理のひとつだそうで…千歳飴のようにどこから切っても綺麗な花の図柄が浮かび上がる、素敵な巻き寿司です。

お料理はライフワークな主婦の方々に混じって、先生のアドバイスのもと頑張る弊社社長…

「ごはんを欲張りすぎて、桃の花びらが大きくなっちゃってますよ!」という声に、

「男の子仕様なんで…」と返答していました(笑)

楽しく料理した後は、みんなでランチ!

綺麗な花寿司ができました♬

ITフォレストこだいらのお昼ご飯も、本日はちらし寿司!!

入居者の皆さまもとても喜んで召し上がられていました。

肝心のちらし寿司の出来は………

写真を撮り忘れたことを、心から後悔&反省中です(^^;

2021年02月22日

ITフォレストこだいらの新しい取り組み「ITGs」が始まりました!

「いくつになっても、自分のチカラで夢は叶う」。

地域社会と連携のもと、ITフォレストこだいらに暮らす方々の生きる歓びづくりと、

小平市の地域包括ケアシステム構築を目的としています。

目指すは、これまでにない新たな社会の創造!!

ニュースメディアにも取り上げていただいたので、詳細はぜひ、こちらをご覧ください♪

https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_23967166/

 

2021年02月01日

2月1日、ついに看護小規模多機能型居宅介護事業所がオープンしました!

構想して早2年。

当初2020年10月にサ高住と同時オープンだった予定は、

新型コロナウイルスの様々・色々・諸々の影響を受け、12月…2月と延期。

苦しい期間もありましたが、満を持してのオープン!!

無事この日を迎えられたことに心から感謝です♫

 

…さて、とはいうものの、

「看護小規模多機能型居宅介護事業所」って、一体なんなの?という方も多いハズ。

ここで簡単にご説明すると、

・通い、泊まり、訪問(介護・看護)のサービスが一つの事業所で受けられる

・料金も介護度による定額制

・顔なじみの職員がいるところに宿泊できて、訪問にも来てくれる

・看護師がいるので訪問看護、医療ケアにも対応できる

という事業所です。

2011年に創設された、比較的歴史の浅い施設タイプの事業所となる「看護小規模多機能」。

小平市ではITフォレストこだいらが市内初の看護小規模多機能になります♫

 

ご興味のある方は、ぜひ一度見学に来てくださいね!

 

ご利用に関するご相談、お問い合わせも随時受け付けておりますので、

詳しくはお電話またはメールにてお問い合わせください♫

直通電話 042-312-3625  メール info@itatsuku.co.jp

2021年02月01日

病院から新居までの中継地点として、

ITフォレストこだいらを2ヶ月間、ご利用くださったN様が、先日新居へと転居されました。

一時期は移動に車椅子を利用されていましたが、歩行もしっかり安定されて、

タクシーの中から「またね!!」と笑顔で手を振る姿に、お見送りしたスタッフも感無量でした・・・!

今回は、そんなNさんからお聴きした、「お客様の声」第1弾をお送りしたいと思います♫

ITフォレストこだいらに入居した理由を教えて下さい!

病院からの退院が決まったとき、今後のことも考えて、息子夫婦の自宅近くに転居することを決めたんです。
そこで、新しい家が決まるまでのあいだ、暮らせるところを色々探していたら、友人がITフォレストこだいらを紹介してくれました。
私は自由が好きなので、あまり拘束されたくないんです。
自由に、自分らしく暮らし続けたかったから…、
だから、友人もここを勧めてくれたんだと思います。

入居してみて、施設の設備はどうでしたか?

陽当りがよくて、いつも明るい雰囲気なのが良かったです。
施設っぽさがないのが良いです。
とても便利だったのは館内のコインランドリー。洗濯も乾燥もできて、とても便利でした。

スタッフの対応はいかがでしたか?

どの人もみんな感じが良くて、いつも親切。
何か相談をするとすぐに対応してくれて、私のわがままも嫌な顔をしないで聴いてくれます(笑)。
体調によって、日常生活が不安なこともありましたが、いつも静かに見守っていてくれるので、常に安心感がありました。

お食事の内容はいかがでしたか?

健康を考えた、身体に良さそうなバランスの良い献立だと思います。
一番美味しかったもの?……ハヤシライス(笑)
とても身体に良さそうなメニューだったけれど、
季節や行事に併せてもうひと工夫してくれたら、もっと楽しかったですね。
((スタッフ一同、がんばります・・・!!)) 

お部屋の住み心地はいかがでしたか?

私が住んでいた3階の居室はとても広くてゆったり。
一番のお気に入りは、窓が大きいこと。陽当りも景色も最高でした。

お隣の連携医療クリニックにも通われていましたが、いかがでしたか?

何度かお隣の内科と歯科を利用させてもらいましたが、評判通り、とても良いお医者さんでした。
新しい自宅から通いに来たいくらい。
やっぱり、何かあったときのために、お医者さんが近くにあると安心ですね。

思い出に残っていることを教えて下さい

2ヶ月程の短い滞在でしたが、想像していたよりもずっと穏やかな日々を過ごすことができました
他の入居者さんとも、おすそ分けをし合ったり、食堂に集まってトランプしたり、毎日が楽しかったです。
小平というだけあって、街も坂が少なく、都会のようにごみごみしていないので、
1人でちょっと近くのカフェにおでかけしたり、散歩に出たりするのが個人的な楽しみでした。
年末年始に一緒に連れていってもらった打ち上げ花火や演劇鑑賞は、一生の思い出です。
初めて目の前で打ち上がる花火を見て、涙が出るほど感動しました。

 

 

Nさん、本当にありがとうございました!

またいつでも遊びに来てくださいね♫
2021年01月21日

介護施設は種類がたくさんあり、費用の相場が分かりにくく不安を感じる方も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、それぞれの用途に合った介護施設の費用相場について解説していきたいと思います。

介護保険施設の用途の分類

「介護保険施設」とは、介護保険サービスで利用できる公的な施設のことを指します。その中には、社会福祉法人や自治体が運営する施設と、民間事業者が運営している施設があります。

介護保険施設の費用は民間と公的施設のどちらも相場に幅があります。

施設のサービスや保険などでも変わってくるため、相場はあくまで参考程度にして、サービスと費用のバランスが重要になってきます。

初めに介護施設の用途の分類について説明していきたいと思います。

介護施設の用途

  • ・自立している方が入居可能な介護施設

自立している方向けには主に「サービス付き高齢者向け住宅」、「ケアハウス」が適しています。

また施設によっては「介護付き有料老人ホーム」や、「住宅型有料老人ホーム」も受け入れてくれるところもあります。※入所基準があります。

  • ・要支援度1~2の方が入居可能な介護施設

要支援度1~2の方向けには主に「サービス付き高齢者向け住宅」、「住宅型有料老人ホーム」、「ケアハウス(一般型)」が適しています。その中でも「サービス付き高齢者向け住宅」は要支援度1~2の方向けに充実したサービスを提供しています。

  • ・要介護1~2の方が入居可能な介護施設

要介護1~2の方には「看護小規模多機能型居宅介護」、「サービス付き高齢者向け住宅」、「住宅型有料老人ホーム」、「介護付き有料老人ホーム」、「介護老人保健施設」、「介護医療院」が受け入れ可能になっています。

特に「サービス付き高齢者向け住宅」、「住宅型有料老人ホーム」、「看護小規模多機能型居宅介護」が充実したサービスを提供しています。

  • ・要介護度3~5の方が入居可能な介護施設

要介護3~5の方には多くの施設で受け入れ可能となっています。その中でも特に「看護小規模多機能型居宅介護」、「介護付き有料老人ホーム」、「特別養護老人ホーム」の3つは充実したサービスを受けるのに適しています。

  • ・認知症の方が入居可能な介護施設

認知症の方を受け入れてくれる施設は比較的多くあります。その中でも「看護小規模多機能型居宅介護」、「介護付き有料老人ホーム」、「グループホーム」、「特別養護老人ホーム」は特に認知症の方向けに充実したサービスを提供しています。

それぞれの介護施設の費用相場

介護施設の種類によって介護費用の相場は差があります。気になる介護施設のサービス内容と相場を照らし合わせて、金額が高いか、安いか判断するとよいでしょう。

民間施設 月額利用料の相場

介護付き有料老人ホーム15.7~28.6万円
住宅型有料老人ホーム9.6~16.3万円
サービス付き高齢者向け住宅11.8~19.5万円
グループホーム10~14.3万円
看護小規模多機能型居宅介護1~10万円

公的施設 月額利用料の相場

ケアハウス9.2~13.1万円
特別養護老人ホーム8.8~12.9万円
介護老人保健施設7.6~13.4万円
介護医療院(介護療養型医療施設)7.6~13万円

介護施設にかかる費用の内訳

老人ホームで生活するためには、施設介護サービス費、居住費、食費、個人で使用するティッシュペーパーや歯ブラシなどの日用品の購入費など、多くのお金がかかります。

また料金形態は、介護保険が適用される介護保険施設と民間施設でそれぞれ異なります。

月額費用の内訳

1. 居住費

いわゆる「家賃」に相当する費用です。標準的な利用者負担額は、入居する居室のタイプによって異なります。

・介護保険施設の場合

月々の費用は、法令で一律に定められていますが、多床室、個室、ユニット型などの部屋や施設のタイプによって異なります。また角部屋や南向きなど部屋の位置による料金の違いはありません。

・民間施設の場合

介護保険施設のように、法令等で一律的に居住費が定められているわけではありません。

建物、立地、居室のグレードや広さ、24時間看護師常駐などの医療体制サービスの内容により月額10万円~100万円以上など、老人ホームによって料金は異なります。

2. 食費

食費には、食材費用、厨房維持管理費が含まれています。また、施設・ホームの運営会社が食事を外部に業務委託している場合は、その費用も含まれます。

介護保険施設の場合、介護保険施設における長期入居の食費は一日3食分が含まれているため、「外出によって昼食のみ欠食した」などの場合でも一日分とみなし請求されます。ただし、外泊や入院などにより、数日施設に戻らない場合は食事を止めることができるので、請求されません。

介護保険施設では、入居者の負担が重くなりすぎないような制度があります。

所得や資産などが一定以下の方を対象に、段階的に自己負担額の限度が定められている制度です。これを「自己負担限度額」といいます。詳細は下記の通りです。

(第1段階)老齢福祉年金受給または生活保護受給者
日額:300円

(第2段階)市町村民税非課税で本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万以下の方等
日額:390円

(第3段階)市町村民税非課税で本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万を超える方等
日額:650円

(第4段階)市町村民税課税世帯の方
日額:1,392円

・民間施設の場合
公的な料金設定が存在しているわけでなく、事業所が食材料費などを勘案して食費を設定します。

一日分を定額で設定している施設と、一食にかかる食費を日ごとに細かく設定して請求している施設があります。

また、多くの施設では欠食した分を差し引いて食費が請求されます。

3. 施設介護サービス自己負担額

施設に入居し、介護サービスを受けるためにかかる費用で、介護保険が適用されるため自己負担はその一部のみとなっています。

介護保険法により、合計所得金額が160 万円以下の方(単身で年金収入のみの場合、年収280 万円以下)の方は、介護保険のサービスを利用する際の自己負担は1割、合計所得金額がそれ以上の方は2割または3割負担になります。

※「合計所得金額」とは、収入から公的年金等控除や給与所得控除の金額、必要経費を差し引いた後、基礎控除や人的控除等の金額を差し引く前の所得金額をいいます。

4. サービス加算

基本の施設介護サービス費に加え、施設で対応するサービスの内容や、設備、人員体制の強化に応じて加算される金額のことです。

加算の対象となる項目が法令で定められています。施設によってサービスや体制、設備が異なるため、加算金額は施設によって異なっています。

5. 上乗せ介護費

介護付き有料老人ホームなどの施設に認められた費用です。

介護保険法による職員配置基準は入居者3名に対し1名の看護または介護職員を配置することになっているため、指定された人員配置を越えて、介護職員を多く配置したときなどに、入居者に負担を求めます。なお、上乗せ介護費は事業所ごとで異なります。

6. 介護保険対象外のサービス費

理美容、買い物の代行など、介護保険の対象とならない全額実費負担で利用できるサービスです。

7. 管理費

有料老人ホームなどの民間施設で料金として徴収されることが多い項目です。「運営費」となっている場合もあります。どんな費用を「管理費」、「運営費」として入居者から徴収しているかは、それぞれの事業所の判断によります。

一例として、ある事業所では、光熱費、日常生活消耗品、レクリエーション用品設備費、燃料費等を「管理費」として徴収しているようです。

8. 日常生活費

個人で使用する石鹸、歯ブラシ、歯磨き粉の日用品や、菓子や本などの嗜好品にかかる費用です。

この金額は、もちろんその人の生活により異なります。また、介護保険施設ではオムツ代は介護給付に含まれ、自己負担はありませんが、民間施設では自己負担となってしまいます。

9. 医療費(薬代、入院、往診)

医師が常勤していない場合の健康管理は、協力医療機関の嘱託医が担当します。

嘱託医が専門的な医療が必要と判断した場合は、指示により他の医療機関を受診します。

いずれも必要な医療費や薬代、入院費などは全額自己負担です。

サービス内容との費用のバランスを見極めることが大事!

今回の記事では介護施設の用途と費用について解説してきました。

介護施設は富裕層向けに作られている施設もあり、相場の幅はとても広いものになっています。

その中で、自分に必要なサービスやプランと費用のバランスがとれているかどうか、しっかり判断することが大事になってきます。

是非1度、ご自身やご家族に合った介護施設について話し合ってみてはいかがでしょうか?

2021年01月07日

2021年1月7日、政府より緊急事態宣言が再発令されました。

当施設におきましては、ご入居者様の健康を第一に考え、

日々の感染症対策を徹底して、安心安全な暮らしを維持できるよう尽力して参ります。

ご入居者様、ご家族の皆様、また当施設にご来訪いただく皆様におかれましては、

感染症対策についてのご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ITフォレストこだいらの感染症対策についてはこちら

ITフォレストこだいら
サービス付き高齢者向け住宅/看護小規模多機能型居宅介護/訪問看護ステーション
〒187-0031
東京都小平市小川東町5-7-10
サービス付き高齢者向け住宅
TEL:0423-12-3527 FAX:0423-12-3528
看護小規模多機能型居宅介護/訪問看護ステーション
TEL:0423-12-3625 FAX:0423-12-3528